ブラウザの戻るを使用の事
MARK 明石の蛾達(+番外編)
2011年(前半)の羽化蛾達
開始:2011/12/24
更新:2015/02/22

☆ 画像のクリックで拡大、和種名のクリックでその種のページへ ☆
2011年  5月
クリックで 拡大
カバイロキバガ
幼虫:(2011/04/25)・終齢・ソメイヨシノ
 04/19石ヶ谷墓園で亜終齢でいたものです。
 第5腹節に♂である性紋があります。

成虫:(2011/05/05)・♂
 
クリックで 拡大
スイカズラクチブサガ
幼虫:(2011/04/17)・前蛹・スイカズラ
 04/11松ヶ丘で終齢でいたものです。
 背中の赤茶色が相当濃くなっているので前蛹
 状態と判ります。

成虫:(2011/05/09)・♂
 
クリックで 拡大
シバミノガ        (番外産)
幼虫:(2011/04/16)・越冬蓑・??
 姫路市(別所SA)のコンクリート壁に張付い
 ていたものです。
 左が上です。

成虫:(2011/05/09)・♂
 ♀は蓑の中で羽化し芋虫状の容姿で生涯蓑の
 外に出てきません。
クリックで 拡大
ウスアトキハマキ
幼虫:(2011/05/01)・終齢・アケビ
 04/20東野町で亜終齢でいたものです。

成虫:(2011/05/14)・♀
 
クリックで 拡大
バラシロヒメハマキ
幼虫:(2011/05/02)・終齢・ノイバラ・
                 松ヶ丘
 

成虫:(2011/05/17)・♀
 
クリックで 拡大
ミダレカクモンハマキ
幼虫:(2011/05/03)・終齢・ウバメガシ
 04/20朝霧台で中齢?眠状態でいたもの。

成虫:(2011/05/17)・♀
 幼虫の第5腹節に♂の性紋が現れて、明らか
 に同一個体でないことがわかります。
クリックで 拡大
セスジスズメ
幼虫:(2010/10/15)・終齢・ヤブカラシ・
                  自宅
 名前の判らない園芸種の植物にいたもの。
 蛹で越冬しました。

成虫:(2011/05/18)・♂
 
クリックで 拡大
ヨツモンマエジロアオシャク
幼虫:(2011/05/04)・終齢・サルスベリ・
               石ヶ谷公園
 状況から幼虫で越冬していたものと思われ、
 風もないのにこれだけがユラリユラリと
 揺れ、枝に付いている枯葉を装っている
 ようだが・・・。

成虫:(2011/05/20)・♂
クリックで 拡大
シリグロハマキ
幼虫:(2011/05/07)・終齢・?モミジ・
                明石公園
 

成虫:(2011/05/20)・♂
 
クリックで 拡大
キバラヒメアオシャク
幼虫:(2011/05/04)・終齢・フジ・
               亀池貯水池
 既に新葉は出ていたが状況的には幼虫態で
 越冬していたものと思われる。

成虫:(2011/05/22)・♀
 
クリックで 拡大
フタトガリアオイガ(旧:フタトガリコヤガ)
幼虫:(2010/09/16)・終齢・フヨウ・
                明石公園
 前蛹状態で越冬をし2011/04/30に蛹化。

成虫:(2011/05/22)・♀
 
クリックで 拡大
マサキスガ
幼虫:(2011/04/26)・?齢・マサキ・高岡
 

成虫:(2011/05/24)・?
 
クリックで 拡大
センダンキバガ
幼虫:(2011/05/10)・終齢・センダン・
                 松ヶ丘
 第5腹節に性紋がみられないのでおそらく
 ♀だろう?。

成虫:(2011/05/24)・♀?
 
クリックで 拡大
クロクモシロキバガ
幼虫:(2011/05/17)・終齢・ウバメガシ
 05/12明石市役所でいたもの。
 ハマキガ科との混在に気付かず羽化して
 から困惑した。
 全ての巣の中の確認を怠ったため・・・。

成虫:(2011/05/27)・?
 
クリックで 拡大
シマキリガ
幼虫:(2011/05/09)・終齢・エノキ
 05/02松ヶ丘で亜終齢でいたもの。

成虫:(2011/05/28)・♂
 
2011年  6月
クリックで 拡大
リンゴコブガ
幼虫:(2011/05/17)・終齢・ソメイヨシノ
 05/14石ヶ谷墓園でいたもの。
 終齢=7齢であり、頭の上に全ての脱皮頭殻
 をくっ付けている奇妙な性質を持っている。
 このため頭殻の数を数えれば齢数が判るが初
 齢の頃のものは小さくて注意が必要。
 蛹化は樹皮屑を貼り付けた繭の中で行われる
 が、繭の背には頭殻と背中の長毛が飛び出し
 ている。
成虫:(2011/06/02)・♀
クリックで 拡大
オオクシヒゲシマメイガ
幼虫:(2011/05/05)・終齢・コナラ
 05/04石ヶ谷公園でアベマキにいたもの。
 葉っぱを湾曲させ糸を張り巡らした巣の中で
 宙に浮いた状態でいる。
 葉裏から産卵管を差し込んでくる寄生バチに
 対抗するためと思われる。

成虫:(2011/06/02)・♀
クリックで 拡大
フサヤガ
幼虫:(2011/05/17)・終齢・ヤマハゼ
 05/14石ヶ谷墓園で亜終齢でいたもの。
 他にハゼノキなどに若齢もいたが種の特徴が
 判るようになるのは亜終齢の頃より。
 コフサヤガに極似しますがこちらは白点数が
 少ない。

成虫:(2011/06/03)・♂
 
クリックで 拡大
ハイジロオオキバガ
幼虫:(2011/05/15)・終齢・ハゼノキ
 05/10松ヶ丘でいたもの。
 第5腹節に性紋があるので♂と判ります。

成虫:(2011/06/04)・♂
 
クリックで 拡大
ウメスカシクロバ
幼虫:(2011/05/14)・終齢・ソメイヨシノ・
                石ヶ谷墓園
 腹側が赤いためハラアカとか、中央を迫出す
 威嚇姿勢のためコシダカケムシとも呼ばれて
 います。
 毒を持っています。

成虫:(2011/06/06)・♂
クリックで 拡大
ウスアカマダラメイガ
幼虫:(2011/05/07)・終齢・アベマキ・
                 明石公園
 重なった葉っぱを繋ぎとめて巣を作る。

成虫:(2011/06/07)・♂
 
クリックで 拡大
ヒメシロモンドクガ
幼虫:(2011/05/26)・終齢・ソメイヨシノ
 05/02松ヶ丘のシャリンバイで初齢でいた
 ものです。
 腹横の黒い毛束の前に同程度の白い毛束が
 出来る筈なのですが、無いのでチョット
 気掛かり。

成虫:(2011/06/09)・♀
 弱った状態でしか撮影できていません。
クリックで 拡大
シマケンモン
幼虫:(2011/05/24)・終齢・ネズミモチ・
                明石公園
 既に前蛹状態であったようです。

成虫:(2011/06/09)・?
 
クリックで 拡大
ウスオエダシャク
幼虫:(2011/05/31)・終齢・メドハギ
 05/25松ヶ丘で亜終齢でいたものです。
 第2腹節側面の黒点は亜終齢迄は明確ですが
 終齢ではぼやけてしまいます。

成虫:(2011/06/11)・♀
 地域別変異があるそうですが地域内でもあり
 そう。
クリックで 拡大
ミサキクシヒゲシマメイガ
幼虫:(2011/05/28)・終齢・ムクノキ
 05/24明石公園でいたものです。

成虫:(2011/06/11)・♀
 
クリックで 拡大
ツマジロエダシャク
幼虫:(2011/06/11)・蛹・クスノキ下・
                 松ヶ丘
 羽化したばかりと思われる成虫を見かけた
 木の下の砂利石の間にありました。
 この木に幼虫が必ず発生することを確信す
 るため羽化を試みました。
成虫:(2011/06/12)・♂
 変異がかなり激しい種ですが独特の翅形で
 間違うことは少ない。
クリックで 拡大
オオトビスジエダシャク
幼虫:(2011/05/24)・終齢・バラの花・
                 上ノ丸
 葉っぱが殆んど無い木にいたため花弁を食し
 ていました。
 そのため体色も糞も赤味を帯びてます。

成虫:(2011/06/12)・♀
クリックで 拡大
コウンモンクチバ
幼虫:(2011/05/21)・終齢・フジ・明石公園
 地面を這うように伸びていた蔓にいたもの。
 どの様なものを食しているのかハッキリと
 確認とれていません。
 生葉系なものではなく枯葉系の可能性が伺
 えます。

成虫:(2011/06/12)・♂
クリックで 拡大
オオエグリシャチホコ
幼虫:(2011/05/28)・終齢・エンジュ
 05/24明石公園で亜終齢でいたものです。

成虫:(2011/06/14)・♂
 
クリックで 拡大
サクラケンモン
幼虫:(2011/05/23)・終齢・ソメイヨシノ
 05/16明石公園で中齢でいたものです。
 前蛹状態になると朱色になるとされていま
 すが、これは緑色が濃くなっただけです。
 推測では秋に発生するものが紅葉に合わせ
 ているのでは…と。

成虫:(2011/06/17)・♂
クリックで 拡大
フトスジエダシャク
幼虫:(2011/06/03)・終齢・センダン・
                 松ヶ丘
 普通は背中全体に深緑色の点紋を散らして
 いるが、これにはあまり見られなかった。

成虫:(2011/06/17)・♂
 
クリックで 拡大
ヨツボシホソバ
幼虫:(2011/05/30)・終齢・地衣類・
                 明石公園
 アベマキの枯れ枝でジィッとしていたもの。
 地衣類の種類にこだわるものもいるが、
 普通の樹皮についているもので間に合う。

成虫:(2011/06/17)・♂
 ♀とは色模様が全く異なる。
クリックで 拡大
マイマイガ
幼虫:(2011/06/13)・蛹・フジ・太寺
 葉っぱを纏った繭の中にいたもの。
 大きさからして♀のようであり必ずしも
 食していた植物で蛹化とはならないので
 カシワマイマイを疑い羽化を試みました。

成虫:(2011/06/19)・♀
 ♂とは大きさも色模様も異なり、♀は何処
 でも産卵するので知られています。
クリックで 拡大
フクラスズメ
幼虫:(2011/06/04)・終齢・カラムシ
 05/24明石公園で中齢でいたものです。
 終齢で際どい色に変化して変異があるもの
 の気付く人が少ないのは特徴のある色模様
 を見間違うことがないからと思われる。

成虫:(2011/06/23)・♂
クリックで 拡大
ウスコカクモンハマキ
幼虫:(2011/06/17)・終齢・シャシャンボ
 06/10松ヶ丘でいたものです。

成虫:(2011/06/25)・♀
クリックで 拡大
キバラケンモン
幼虫:(2011/06/06)・終齢・シャリンバイ
 05/16明石公園でソメイヨシノに初齢で
 いたもの。
 亜終齢迄はソメイヨシノで育てました。
 亜終齢迄は大きく変化していきます。

成虫:(2011/06/25)・♂
クリックで 拡大
ナンカイカラスヨトウ
幼虫:(2011/05/21)・終齢・アキニレ・
                 明石公園
 

成虫:(2011/06/25)・♂
クリックで 拡大
ヨモギエダシャク
幼虫:(2011/06/10)・終齢・センダン・
                  松ヶ丘
 余裕があると思っていたら予想に反して
 早く蛹化してしまいました。
 写真は、2011/06/21に明石公園のサル
 スベリにいた終齢です。
 羽化確認はしていませんが比較的特徴が
 ハッキリしている個体です。
成虫:(2011/06/25)・♀
クリックで 拡大
アカスジアオリンガ
幼虫:(2011/06/21)・繭・アベマキ・
                 明石公園
 葉裏にあるのを見つけました。
 未だ幼虫に出会えていないと、「もう少し
 早ければ・・・」と悔しさがひとしお。

成虫:(2011/06/26)・♀
 この時期(夏型)の♂の翅模様は♀と同じで
 見分けにくい。
クリックで 拡大
イヌビワハマキモドキ
幼虫:(2011/06/16)・終齢・イヌビワ・
                  朝霧丘
 

成虫:(2011/06/26)・?
クリックで 拡大
ベニモンアオリンガ
幼虫:(2011/06/13)・終齢・ヒラドツツジ・
                 明石公園
 まだ開いていない新葉の横に穴をあけ頭を
 突っ込んで食している。
 陽を浴びていない柔らかい芽が大好物のよ
 うだ。
 この頃から後の枝先は枯れてしまっている
 のが多くなる。
成虫:(2011/06/26)・?